群馬工業高等専門学校 電子メディア工学科
Department of Electronic Media Technology, National Institute of Technology, Gunma College

イベント情報

平成29年(2017年)以前のイベントはこちら

令和5年度

2024/03/18

令和5年度本科卒業式,および専攻科修了式が執り行われました.本年度の卒業生は本科が35名,電子メディア工学科出身の専攻科学生が9名となります.件の感染症の影響が完全になくなったわけではありませんが,今年度よりほぼすべてのイベントが以前と同形態での実施となり,卒業式後に実施される謝恩会(一番右の写真)も4年ぶりに実施されることとなりました.進路については様々ですが(令和5年度卒業生進路一覧へのリンク),本科卒業生,専攻科修了生の皆様が来年度以降のそれぞれの環境において活躍されることを電子メディア工学科教職員一同,祈念しております.

発表風景その1 発表風景その2 発表風景その3 発表風景その4
2024/01/24

令和5年度電子メディア卒業研究本発表会が執り行われました.昨年度からオフライン開催が復活し,今年度も本科4年生が聴講する形で発表会を行いました.本年度の発表内容を抜粋いたしますと,「レーザ可視光通信のための振幅検出回路の開発」,「再構成可能な回路素子の外部制御に関する研究」,「CNNを用いた心理分析AIの作成と学習モデルの最適化」,「STMを用いたCu(111)表面の表面状態に関する研究」,「相互作用するダークエネルギーとダークマター模型の検討」,「幾何学的探究ー折り紙版領域選択ゲームの考案ー」などになります.本科5年生のほぼ全員(諸事情により後日の発表になった題目あり)が立派に発表しておりました.過去に実施された卒業研究テーマに関しては学校だよりに記載してあります(過去1年分程度の電子版)ので,在校生は先々,在籍する研究室の選択のための情報として,入学を検討している生徒,保護者の皆様には入学学科を選定する材料として(全学科分が掲載してあります),ご活用いただければ幸いです.

掲示用ポスタ 発表1(回路系) 発表2(数学系) 発表会場の写真
2023/11/11

令和5年度第2回学校見学会(+入試説明会)が開催されました.本年度より(インフルエンザはともかく)コロナウイルスに起因する感染症の影響も薄まってきており,入試説明会こそ会場となる体育館のキャパシティの都合で人数制限がかかりましたが,それ以外の見学場所については,コロナ前の通常通りの開催となりました.電子メディア工学科としての出し物も,夏休み中に実施された第1回学校見学会の時には展示を行っていなかった,「はんだ付け体験」や「原子核のこだま」についても展示を行いました.例年通り多数の来場者に来ていただき,電子メディア工学科の,そして群馬高専の教育に関して理解を深めていただいたものと考えております.本年度の入試関連イベントは生徒,保護者の皆様を対象としたものはほぼ終了という形になります.是非,群馬高専,そして電子メディア工学科を受検し,来年4月にお会いできればと考えております.

デザイン実験風景その1 デザイン実験風景その2 デザイン実験風景その3 デザイン実験風景その4
デザイン実験風景その5 デザイン実験風景その6 デザイン実験風景その7 デザイン実験風景その3
デザイン実験風景その5 デザイン実験風景その6 デザイン実験風景その7 デザイン実験風景その7
2023/11/04, 05

令和5年度群馬工業高等専門学校工華祭(他校での文化祭)が実施されました.週末2日間に渡る開催で,前回(令和3年度)はコロナ下ということもあり規模と参加人員を縮小した形での開催でしたが,今回は感染症の影響も落ち着いてきたこともあり,例年通りの開催となり,土曜日,日曜日共に多くの方にご来場いただきました.食品を提供するブースも今回から再開する形となり,くしくも電子メディア工学科の3クラスはいずれもデザートや飲み物を提供する出し物を出店しておりました.工華祭は体育祭と隔年での開催になりますので,次回は2年後の2025年に開催される予定です.

3年電子メディア工学科:cafe コンドルチェ(メイドカフェ風)

4年電子メディア工学科:4E パンケーキませっち

5年電子メディア工学科:素晴らしいベビーカステラ

2023/10/30

令和5年度電子メディア工学科卒業研究中間発表会が執り行われました.卒業研究は本学科だけではなく群馬高専の全学科で行われる5年生の必修科目で,各学科の学習内容や教員の専門とするテーマに応じた課題を,教員や同級生,研究室の先輩等との議論を通じて進めていく科目になります.本年度の研究内容をピックアップしますと,「簡単な量子系の基底状態の生成」,「FPGAによる発振LSIコントロールに向けた基礎検討」,「幾何学的考察―折り紙の数理―」,「レーザ可視光通信のための振幅検出回路の開発」,「CNNを用いた心理分析AIの作成」などとなります.現時点での成果発表になるため,進捗の程度は学生毎にまちまちではありますが,来年1月末に実施される予定の本発表に向けて各学生が立派に発表していたものと思います.

発表風景その1 発表風景その2 発表風景その3 発表風景その4
2023/10/11

令和5年度電子メディア工学科デザイン実験発表会が実施されました.デザイン実験は群馬高専の中でも比較的早期に設置されたPBL( Project Based Learning)教育を主眼に置いた,自由度の極端に高い科目になっております.一応の共通アイテムとしてマイコンボード(ここ数年はArduino)が学科から貸与されますが,それ以外の周辺回路やケースなども自由ですし,そもそも何を電子工作を元に実現するのかも自由です.本年度は11グループでの進行になりまして,最終的に出来た作品の一部(下記写真にあるもの)を列挙しますと,ハンドサインで制御できるラジコンカー,非接触型消毒用アルコール噴霧システム,卓上掃除機,ロボットハンド,交通システム(交差点)のシミュレータ,真空管を用いたアンプ,市販のダーツボードを利用したアプリケーション開発,などになります.これらの作品は,11月11日(土)に実施される第2回学校見学会の電子メディア工学科棟3階スペースにて展示される予定ですので,ご興味がある方は是非,ご来場いただければ幸いです.

デザイン実験風景その1 デザイン実験風景その2 デザイン実験風景その3 デザイン実験風景その4
デザイン実験風景その5 デザイン実験風景その6 デザイン実験風景その7 デザイン実験風景その8
2023/09/19~22

令和5年度群馬高専本科研修旅行(2年,3年),社会見学旅行(4年)が開催されました.件の感染症が5類に以降して初の旅行系イベントになりますが,昨年と同様に実施することができました.各学年の行先は2年生が東京スカイツリー,3年生が国立科学博物館,4年生が大阪大学USJになります(1年生は学科毎ではなく混合学級ごとの旅行になるため,組ごとに行先が異なります).夏休み最後の週の実施でしたが,各学生,学校再開に向けて様々なことを学んできてくれたものと考えております.

2年電子メディア工学科:東京スカイツリー

3年電子メディア工学科:国立科学博物館

4年電子メディア工学科:大阪大学,USJ

2023/08/09, 10

令和5年度体験授業が行われました.最近はコロナ下で変則的な日程,内容での開催になることが多かったのですが,今年度につきましては通常通りの開催となりました.学校全体,ひいては電子メディア工学科のコンテンツにつきましても最近の暑いわりに天候が安定しない中,多くの生徒,保護者の皆様に参加して頂きました.
今年度の実施テーマは昨年度から少しだけ変更がありまして,8月9日(水)が,新規テーマである「量子コンピュータへ一歩接近」と昨年度も実施した「音を加工しよう」,8月10日(木)が昨年度と同テーマの「LED光通信に挑戦しよう」,「AMラジオを作ろう」という内容で実施いたしました.
8月以降につきましても,入試説明会や授業動画公開,工華祭(群馬高専での文化祭),第2回学校見学会等の各種イベントがありますので,群馬高専への入学を考えている,もしくは少しでも興味のある生徒の方,保護者の方につきましては高専本体の入試イベント関連ページをご確認いただき,積極的にご参加いただければと思います.

E1:QRコードでデジタルに親しもう

R5体験授業写真1_1 R5体験授業写真1_2 R5体験授業写真1_3 R5体験授業写真1_4

E2:音を加工しよう

R5体験授業写真2_1 R5体験授業写真2_2 R5体験授業写真2_3 R5体験授業写真2_4

E3:LED光通信に挑戦しよう

R5体験授業写真3_1 R5体験授業写真3_2 R5体験授業写真3_3 R5体験授業写真3_4

E4:AMラジオを作ろう

R5体験授業写真4_1 R5体験授業写真4_2 R5体験授業写真4_3 R5体験授業写真4_4

2023/08/05

令和5年度第1回学校見学会が開催されました.感染症の影響が完全に払拭された状況ではありませんが,それでも昨年度,一昨年度と比較するとかなり緩やかな条件下での開催となり,多くの群馬高専に興味を持っていただいた生徒,保護者の皆様にご来場いただきました.学科の展示としては例年通りの予定だったのですが,数名,体調不良等により担当教員を付けることができない展示が出てしまったため,例年よりも学科としては(意図せずですが)小規模の開催となりました.それでも,参加者から学生(5年生,専攻科生),教員に対して熱心な質問を受ける場面は何度も見かけましたので,参加された方につきましてはある程度満足いただける見学会になったのではないかと思います.今回,展示することができなかった出し物も含めまして秋に開催される第2回学校見学会(+入試説明会)にご参加いただければと思います.最後に,学科教員による学科紹介動画(youtube),および学科の3階実験室入口で流していた動画のフルバージョンのリンク(youtube)を提示しておきます(本日流していたものは学科に関連する箇所のみを残した編集バージョンになります).

学校見学会風景その1 学校見学会風景その2 学校見学会風景その3 学校見学会風景その4
学校見学会風景その5 学校見学会風景その6 学校見学会風景その7 学校見学会風景その8
学校見学会風景その9 学校見学会風景そのA 学校見学会風景そのB 学校見学会風景そのC
2023/06/27

令和5年度球技大会が開催されました.天候は開始時こそ微妙でしたが,それ以降については快晴とはいかないまでもスポーツをするには十分な天気の下での球技大会実施となりました.種目は例年通りのフットサル,テニス,ソフトボール,卓球,バレーボール,バスケットボールの6種目でした.今年度も特に大きな事故もなく終了したものと聞いております.電子メディア工学科関連でいうと,3年電子メディア工学科がフットサルで優勝,バレーボールで準優勝,4年伝ディメディア工学科がバスケットボールで準優勝という成績を収めました.

球技大会風景その1 球技大会風景その2 球技大会風景その3 球技大会風景その4
球技大会風景その5 球技大会風景その6 球技大会風景その7 球技大会風景その8

令和4年度

2023/03/17

令和4年度本科卒業式,および専攻科修了式が執り行われました.本年度の卒業生は本科が30名,電子メディア工学科出身の専攻科学生が8名となります.感染症による影響が徐々に小さくなってきている状況を鑑みて,卒業式も昨年度,一昨年度に比べると,コロナ以前の開催方式に完全ではありませんが戻りつつあります.卒業生の進路は外部大学,大学院への進学,専攻科への進学,企業,公官庁への就職など学生によってさまざまではありますが,高専で学習した内容を糧に各自の環境にて活躍してくれることを電子メディア工学科教職員一同,祈念しております.

発表風景その1 発表風景その2 発表風景その3 発表風景その4
2023/01/25

令和4年度電子メディア卒業研究本発表会が執り行われました.感染症の影響が完全になくなった状況ではありませんが,今年度に関してはオフラインでの開催となり,久々に4年生の学生も参加した形での開催になりました.昨年度,一昨年度と比べると,卒業研究自体は通常の(令和以前の)形にて実施できたこともあり,各学生が1年弱,実施してきた内容を立派に発表していました.本年度の内容は,「有機ハロゲン分子のσホール」,「SIRモデルの離散化」,「数量化理論を用いたデータ分析」,「可視光用同期検波回路のFPGA実装」,「プラズマの発行計測による状態解析と3Dモデル化」,「ディオファントス方程式とp進数体」等,ものづくりから理論的な内容までいつもの電子メディア工学科らしい,多岐にわたる内容の発表がなされました.5年生は(まだ論文提出がありますが)1年間お疲れさまでした.4年生は来年度自分自身で行う卒業研究について春休み等に考えていただければと思います.

全体写真 スライド画像 発表風景その1 発表風景その2
発表風景その3 集合写真 発表風景その4 発表風景その5
2022/12/08

令和4年度群馬高専電子メディア工学科科別講演会が実施されました.本年度は「産業遺産の民衆史的考察~富岡製糸場世界遺産登録から見えてくるもの~」という題目で元群馬県立女子大学教授の松浦利隆先生にご講演いただく形になりました.本校の三谷校長は今年度からの赴任ですが,以前の職場にてお仕事をご一緒したことがあるとのことでした.講演内容は世界遺産の中の近代化(産業)遺産の位置づけであったり,日本国内,群馬県内における近代化遺産の紹介であったりがなされたのちに,講演者ご自身が携わった県内の富岡製糸所を含む絹産業遺産群の紹介と登録にまつわる話等をお話しいただきました.小休憩後の座談会では,登録作業に携わった松浦先生と本校の三谷校長とで座談会形式にて当時の苦労話,裏話等がなされました.科学技術系からは視点を変えたお話しでしたが,大型プロジェクトが完遂され大きな成果を得た例として,参加した本学科3,4年生を中心とする学生も学ぶところが多かったのではないかと考えております.

科別講演会は,感染症等の状況にもよりますが通常であれば毎年,各学科にて開催されるイベントになります.基本的には学内のイベントになりますが,開催の折にはこちらにてお知らせできればと考えております.

当日使用した科別講演会告知用ポスタ(pdf)

発表タイトル用掲示 全体写真 発表スライドその1 松浦先生その1
発表スライドその2 松浦先生その2 機織機実物 松浦先生と校長先生の対談
2022/11/12

令和4年度第2回学校見学会と入試説明会が開催されました.未だコロナウイルスの蔓延が収まり切っていない状況のため,今年度も参加人数にある程度の制限を付けての開催となりましたがそれでも400名以上の生徒,保護者の皆様にご参加いただきました.第1回学校見学会と異なり午前中のみの見学会で,かつ入試説明会後の2時間の開催のため非常に短い時間ではありましたが,電子メディア工学科の展示に多くの方々にお越しいただきました.本年度の生徒,保護者対象の入試イベントはこれをもって一段落となります.電子メディア工学科では今後も適宜情報を本ページにて発信していきますので,どうぞよろしくお願いいたします.

はんだ付け講座 案内用ポスタ 配布用パンフレット 液体窒素実験
工学実験説明と学科紹介 原子核に関する説明 デザイン実験の早押し機 電子回路とシミュレーション波形
2022/10/27

令和4年度電子メディア工学科卒業研究中間発表会が執り行われました.卒業研究は第5学年の学生が各研究室に所属して,教員の指導の下に1年かけて実施します.今年度の発表内容は「可視光通信用同期用検波回路のFPGA実装」,「太陽光発電システムの高効率化」,「モーターを利用した機械式高電圧発生装置の製作」,「直接法によるソリトンの数理」,「ディオファントス方程式の例とその有理点の有無」などとなります.中間発表ではありますが,来年1月末に実施される予定の本発表に向けて各学生が立派に発表していたものと思います.

発表風景その1 発表風景その2 発表風景その3 発表風景その4
2022/10/26

令和4年度群馬工業高等専門学校体育祭が実施されました.2年に1度,文化祭(工華祭)と交互に実施される体育祭ですが,2年前はコロナ感染症による緊急事態宣言,まん延防止措置などにより実施されませんでした.そのため,4年ぶりの開催になりますので,4年生以下の学生,つまり本科のほとんどの学生にとっては群馬高専での初めての体育祭になります.内容は一般的な運動会と同様に,短距離走,中距離走,クラス対抗リレーなどですが,変わったところではムカデ競争,大縄跳び,陸上跳躍競技(走り幅跳び,走高跳),砲丸投げ,騎馬リレー,パン食い競争等が競技として実施されていたりします.また,今回の写真には収めていないのですが,学生が独特の恰好(コスプレ)をしてくるのも特徴だったりします.文化祭(工華祭)と違って一般公開はしていないのですが,入学後のイベントの一つとしてご記憶いただければ幸いです.次回は2年後に実施予定です.

com01 com02 com01 com02
2022/10/12

令和4年度電子メディア工学科デザイン実験発表会が行われました.今年度も感染症が収束したとは言えない環境下だったため,例年のバスによる秋葉原パーツ購入ツアーは残念ながら見送られましたが,今まで授業,実験で学習したことを応用した様々な製作物が出来上がってきました.今年度の製作物は,「自動加湿器」,「クイズ用早押しボタン」,「外出時に自宅にある据え置き型ゲームをプレイする環境一式」,「ハンディ時間管理システム」など多岐にわたるものでした.本年度も11月に開催されます第2回学校見学会+入試説明会で,これらの製作物のいくつかは展示予定です.見学会の申込は10月13日現在受付中ですので,是非現地にてご覧になっていただければと考えております.

com01 com02 com01 com02
2022/09/13~22

令和4年度群馬高専本科研修旅行(2年,3年),社会見学旅行(4年)が開催されました.感染症まん延の影響でここ2年は中止になっていたイベントですが,本年度は以前の規模で開催することができました.1年生は混合クラス,2年生以上は学科毎に旅行に行く形になります.本年度の電子メディア工学科は2年生が安藤百福発明記念館横浜(カッブヌードルミュージアム),3年生が国立研究開発法人崖集技術総合研究所サイエンススクエア地磁気観測所,4年生が京都大学吉田キャンパス,USJと大阪市立科学館に行ってまいりました.普段とは違う環境で様々なものを見学,体験し,それらの知識を今後に生かしてくれるものと考えております.

2年電子メディア工学科:安藤百福発明記念館横浜(カッブヌードルミュージアム)

3年電子メディア工学科:国立研究開発法人崖集技術総合研究所サイエンススクエア,地磁気観測所

4年電子メディア工学科:京都大学吉田キャンパス,USJ,大阪市立科学館

2022/08/18, 19

令和4年年度体験授業が行われました.昨年度は体験授業開催直前に緊急事態宣言が出てしまったために,延期の後に10月,11月の分離開催となりましたが,今年度は予定していた日程にて全てのテーマを実施することができました.実施テーマは昨年度と同様に 「QRコードでデジタルに親しもう」,「音を加工しよう」,「LED光通信に挑戦しよう」,「AMラジオを作ろう」の4テーマとなりました.電子メディア工学科としては2日間で60名前後,学校全体としては若干の欠席者はいらっしゃいましたがそれでも延べ人数で250名近い生徒の皆様にご参加いただきました.
以降も群馬高専を知ってもらうための様々なイベントを予定しておりますので,高専本体の入試イベント関連ページをご確認いただき,積極的にご参加いただければと思います.

E1:QRコードでデジタルに親しもう

com01 com01 com01 com01

E2:音を加工しよう

com01 com01 com01 com01

E3:LED光通信に挑戦しよう

com01 com01 com01 com01

E4:AMラジオを作ろう

com01 com01 com01 com01

2022/08/06

令和4年度第1回学校見学会が開催されました.いまだに感染症のまん延が収まらず事前予約制での開催となりましたが,それでも昨年度より定員が増えたため,多くの生徒,保護者の皆様に来ていただくことができました.学科としての展示物は例年同様で大きな変更はなかったのですが,多くの参加者の皆様に訪問いただきました.体育大会などのご予定が入ってしまったり,先着順に間に合わなかったりでご参加いただけなかった方もいらっしゃると思いますので,11月中旬に計画されている第2回学校見学会(+入試説明会)にぜひともご参加いただければと考えております.それ以外にも授業動画公開等のイベントが計画されておりますので,受検を考えていらっしゃる方,群馬高専に興味がある方につきましては群馬高専本体の入試イベントのページを適宜ご確認いただければ幸いに存じます.学科でもそろそろ新たな出し物を検討しておりますので,お楽しみにしていただければ幸いです.

com01 com02 com01 com02
com01 com02 com01 com02
2022/06/24

令和4年度球技大会が開催されました.本年度は天気にも恵まれ予定通りの日程にて開催となりました.近頃は県内の気温が非常に高いため,室内競技,室外競技ともに熱中症に気を付けた上での実施になりました.種目は例年通りフットサル,テニス,ソフトボール,卓球,バレーボール,バスケットボールの6種目で実施されました.大きな事故もなく大会が終了したものと伺っております.感染症の脅威が完全に治まった状態ではありませんが,群馬高専では社会見学旅行等のイベントも少しずつ実施できるような状態になりつつありますので,イベント等があり次第,こちらのページにて報告等できればと思います.

com01 com02 com01 com02

令和3年度

2022/03/18

令和3年度群馬工業高等専門学校卒業式,および専攻科修了式が開催されました.本年度の電子メディア工学科からの卒業生は33名,E科出身で専攻科を修了した学生は12名となります.本年度も新型コロナウイルスの影響で卒業式自体の規模縮小,祝賀会と謝恩会の中止となってしまいましたが,卒業式を含む行事は滞りなく終了しました.専攻科進学,大学編入,就職と今後進む環境は各学生で異なりますが,新環境での活躍を学科教員一同,心より祈念しております.

com01 com02 com01 com02
2022/01/27

令和3年度電子メディア卒業研究本発表会が執り行われました.昨年度に引き続き中々収束しないコロナ下での開催となり,昨年度はかろうじてオフラインでの発表会実施が可能だったのですが,今年は諸々の方針の変更により学科初のオンライン開催になりました.それでも昨年度に比べるとオンラインでの授業実施期間が短めだったため,卒業研究としては十分な内容のものが実施されたものと思います.発表内容の内のいくつかをピックアップすると,「Pd クラスターの磁気的性質」,「*積を用いたワイル代数の構成」,「機械学習に基づく回路図からのネットリスト生成」,「コスタス・ループを用いたBPSK 復調回路」,「FPGA による高速ハードウェア制御」,「アウトラインプロセッサの開発」,など非常に多岐にわたる内容が発表されたのも,広範囲に渡る分野を学習する電子メディア工学科らしい発表会だったものと思います.例年通り学科4年生も来年度の卒業研究に向けて参加する形になりましたが,こちらもオンラインでの参加となりました.授業予備日期間のためほとんどの学生が自宅からの視聴になったと思いますが,来年度の研究について考えてもらえたものと思います.

com01 com01 com01 com01
2021/11/13

令和3年度第2回学校見学会,および体験授業(電子メディア工学科11月13日分2テーマ)が実施されました.非常事態宣言が空けて学校見学会,およびその直前に行われた入試説明会につきましても人数制限をかけての実施となってしまいましたが,それでも定員近くの多くの生徒,保護者の方にいらしていただきました.電子メディア工学科でも通常通りの展示内容にて見学会を実施し,多数の見学者の方にいらしていただきました.また,8月中旬に実施予定で延期されていた体験授業の内,2テーマは13日の午後に実施されました.こちらにつきましても,多数の生徒さんに参加していただきましたことをお知らせいたします.生徒,保護者の方を対象とした現地での入試広報イベントは(別日開催の体験授業を除き)本日が最後になります.多数の生徒の皆様が1月,2月の入学試験を受検いただければ,と考えております.

学校見学会写真

com01 com02 com01 com02
com01 com02 com01 com02

体験授業写真

com01 com02 com01 com02

2021/10/22

令和3年度電子メディア工学科卒業研究中間発表会が執り行われました.今年度は工華祭(高専における文化祭)が開催されるため,例年よりも心持ち早めの時期の開催となりましたが,各人がそれぞれの研究室において取り組んでいる内容を立派に発表で来たものと思います.今年度の発表内容をかいつまんで紹介しますと,「機械学習に基づく回路記述生成」,「LabVIEWを用いたIC制御システムの製作」,「金属クラスターの磁気的性質に関する研究」,「可視光通信の自動調整機構の開発」,「プラズマ発生用可変電源の製作」などになります.1月下旬に実施予定の本発表ではさらに進展した研究発表が行われるものと思います.

com01 com02 com01 com02
2021/10/06

令和3年度電子メディア工学科デザイン実験発表会が行われました.昨年度に引き続きコロナウイルスまん延下での実施となり,例年のように秋葉原まで電子パーツを購入しに行けなかったりと悪条件下ではあったのですが,入学以降電子メディア工学科での授業,実験で学習したことを応用した様々な製作物の展示,発表がありました.今回掲載した下記写真は,左から順にオリジナルシンセサイザ,指向性制御スピーカ,自転車による発電装置,4ビットCPUとなっています.その他にも様々な製作物が発表されましたが,そのうちのいくつかは11月に開催されます第2回学校見学会+入試説明会でも展示予定です.例年と違い人数制限下での実施となりますが,ぜひ見学の際は電子メディア工学科に足をお運びいただければ幸いです.

com01 com02 com01 com02
2021/08/07

令和3年度第1回学校見学会が開催されました.先月と比較すると新型コロナ感染者数が県内でも著しく増加の傾向があるため,学内でも開催が危ぶまれましたが,規模を縮小し,感染症対策を万全にした形での開催となりました.学科における展示物は若干の変更がありました.今回は学校全体で入場者数制限がかけられていたため,参加できなかった生徒さん,保護者の方もいらっしゃると思います.諸々の学校関連イベントが延期,中止になっている状況であくまで予定ではあるのですが,11月中旬にに第2回学校見学会(+入試説明会)が開催予定です.昨今の状況からこちらもある程度の人数制限がかかってしまうとは思いますが,学科,および学校のWebサイト等にて情報は発信してまいりますので,ご確認の程,よろしくお願いいたします.

com01 com02 com01 com02
com01 com02 com01 com02
2021/07/07

令和3年度球技大会が開催されました.本来は6月30日に実施予定だったのですが大雨の影響により1週間延期しての開催となりました.群馬県内の新型コロナ感染者数は減少してきてはいるのですが,まだまだ予断を許さない状況であるため,諸々の対策を施した上での実施となりました.種目は例年と同じくフットサル,テニス,ソフトボール,卓球,バレーボール,バスケットボールの6種目で実施されました.電子メディア工学科関連では,3Eがバレーボール,5Eが卓球で優勝したとのことです.

Special thanks to Souma Furuto (Photo credit)

com01 com02 com01 com02
com01 com02 com01 com02

令和2年度

2021/03/19

令和2年度群馬工業高等専門学校卒業式,および専攻科修了式が開催されました.本年度の電子メディア工学科からの卒業生は36名,E科出身で専攻科を修了した学生は例年より多めで16名となります.昨年度に引き続き新型コロナウイルスの影響で卒業式自体の規模縮小,祝賀会の中止,謝恩会の自粛となりましたが,最終ホームルームから卒業式,写真撮影など滞りなく終了しました.専攻科進学,大学編入,就職等,それぞれの4月からの進路に向けて頑張っていただければ,と学科教員一同,心より祈念しております.

com01 com02 com01 com02
2021/01/29

令和2年度電子メディア卒業研究本発表会が執り行われました.感染症対策諸々により例年と比較すると進路の決定等が遅れ,十分な研究時間が取れなかったと思われますが,各学生とも中間発表の時点からの研究の進捗について立派に発表しておりました.研究テーマにつきましていくつか抜粋しますと,「リフロー装置の製作」「CMB温度異方性」,「ベクトル制御に基づくモータ駆動制御回路」,「ARライブ配信サービス」,「二次元物質の磁性」,「強磁場下2次元電子系の電流分布」,「相対性理論におけるシュワルツシルト解」,「ベクション強度の数理モデル化」になります.今回は発表会場が手狭であったため,4年生以下の学科学生についてはオンラインでの視聴となりました.結果的に普段よりも多くの学科所属学生に視聴してもらえたものと思います.

com01 com01 com01 com01
com01 com01 com01 com01
2020/11/18

令和2年度電子メディア卒業研究中間発表会が執り行われました.今年度の5年生は研究室配属も例年より遅く,また進路(特に大学編入)が決まるのが平均して遅めだったため,研究に費やすことができる時間が少なくなってしまったのは仕方のないことだと思いますが,それでも各自の所属する研究室で与えられたテーマに関する研究を立派に実施しておりました.来年の1月末に実施される予定の本発表会に向けて,今後の研究の発展に大きく期待しております.

com01 com02 com01 com02
2020/11/14

令和2年度第2回学校見学会と体験授業が開催されました.こちらは例年通りの開催時期での実施となりましたが,通常であれば夏休み中に実施される体験授業も併せて実施されました.残念ながら感染症対策で,体験授業の受講生を通常の年よりは制限しないといけなかったのですが,それでも,意欲のある学生さんが参加してくれましたこと,心より感謝申し上げます.見学会は第1回と同じ内容ですが,デザイン実験で作成された作品の完成品がいくつか展示されました.体験授業については,今年度は「ラジオ制作」と「PICマイコンを使ったLED点灯実験」の2つが実施されました.

com01 com02 com01 com02
com01 com02 com01 com02
2020/11/04

令和2年度球技大会が開催されました.本来であれば,6月末に実施されるイベントで,10月下旬に体育祭が開催される年度ではあったのですが,今年度は学生からの希望に従って,球技大会が実施されることになりました.競技種目は例年通り,バレーボール,卓球,バスケットボール,フットサル,ソフトボール,テニスの6種目でした.感染症対策に気を付けつつ,無事に終了することができました.なお,バレーボールでは,4年電子メディア工学科が優勝しましたことを最後に記させていただきます.

com01 com02 com01 com02
2020/10/22

令和2年度電子メディア工学科デザイン実験発表会が行われました.今年度はコロナウィルスの影響により授業実施時期が遅くなり,かつ登校禁止期間があったため集まって議論をすることもできない,と悪条件が重なってしまいましたが,各学生の頑張りがみられる素晴らしい発表会でした.製作内容を列挙いたしますと,IoTスイッチ,ワイヤレス式モバイルバッテリー,オートエモーションシステム,ジャイロランタン,ボーカリスト体験デバイスなど13作品です.いくつかの作品は11月に開催されます第2回学校見学会でも展示予定ですので,ぜひ見学の際は電子メディア工学科に足をお運びいただければ幸いです.

com01 com02 com01 com02
com01 com02 com01 com02
2020/10/03

令和2年第1回学校見学会が行われました.通常の年度ですと8月上旬に実施されているのですが,今年度につきましては感染症の影響を考慮し,ある程度開催可能な目途が立つ10月上旬の実施とし,見学人数についてもある程度の制限を設けることで実施する運びとなりました.展示内容につきましては例年と同様の内容ではありますが,今年度については,情勢により学校PRイベントも縮小傾向にあるため,制限はかかっておりますが多くの方にご来場いただきました.第2回学校見学会は11月14日に実施される予定です.本年度は例年ですと夏休み期間に実施される体験授業につきましても,見学会の日の午後に実施されます(申し込みページへのリンク).事前の申し込みが必要になりますので,お時間が許すようでしたらぜひともご参加の程よろしくお願いいたします.

com01 com02 com01 com02
com01 com02 com01 com02

平成31年,令和元年度

2020/03/19

令和元年度(平成31年度)群馬工業高等専門学校卒業式,および専攻科修了式が開催されました.本年度の電子メディア工学科からの卒業生は33名,E科出身で専攻科を修了した学生は4名となります.今年は新型コロナウイルスの影響で卒業式自体の規模縮小,祝賀会の中止,謝恩会の自粛など,例年にない形で実施されましたが,式自体は滞りなく終了いたしました.専攻科進学,大学編入,就職等,それぞれの4月からの進路に向けて頑張っていただければ,と学科教員一同,心より祈念しております.(諸事情により写真が例年より少なめな件,ご容赦下さい.)

com01 com02
2020/01/28

令和元年度電子メディア工学科卒業研究本発表会が開催されました.本年度も例年通りの開催時期で5年電子メディア工学科の33名の学生が,1年間実施してきた卒業研究に関する発表を行いました.
 本年度の発表内容は,「畳み込みニューラルネットワーク」,「太陽電池のエネルギー変換効率」,「日本語における母音の特性」,「コンクリートレーダ用パルス発生器」,「マイクロコントローラのFPGA動作」,「2次元電子系の解析」,「多項式版abc定理」など多岐にわたる内容でした.
 本年度より,卒業研究本発表会の実施日は授業予備日(基本的に授業が実施されない日)になったため,関係する学科全教員,および4年電子メディア工学科の学生が終日に渡り参加いたしました.残念ながら一般公開はしておりませんので見学いただくことはできませんが,写真等から雰囲気を感じていただければ幸いです.

2019/11/16

令和元年度第2回学校見学会が開催されました.本年度も入試説明会の後に2時間程度の見学時間が設けられ,多数の学生,保護者,教職員の皆様にご来場いただきました.

2019/11/02,03

令和元年度群馬工業高等専門学校工華祭(他の学校での文化祭)が実施されました.本年度も本科全クラス,専攻科有志,および各運動部,文化部の様々な出し物がありました.ここのところ,週末は雨天の時が多かったのですが,幸い2日とも天候にも恵まれ,多数の来場者に来ていただきました.
 電子メディア工学科のクラスでも電子工作やコスプレ(メイド)喫茶などの出し物を催していたようです.来年度は体育祭の年になるため,工華祭は2年後(令和3年)の実施になります.

2019/10/25

令和元年度電子メディア工学科卒業研究中間発表会が開催されました.本科の最終学年である5年生は学科の各教員,および一般教科(主に自然)の教員の研究室に所属し,1年間,与えられたテーマ,もしくは自分で提案したテーマに関する卒業研究を実施します.そのため,5年生の時間割は授業のない時間に卒業研究を自主的に行えるように,選択科目を含む,自由度の高いものになっています.
 本年度の発表テーマは,「Siri音声と人声の差異」,「コンクリートレーダ用パルス発生器の検討と開発」,「Deep Learningの学習」,「多項式版フェルマー定理について」,「魚群行動の解析」,「強磁場下2次元電子系での電流密度分布について」,「空撮画像処理によるロボット位置推定及び制御に関する研究」など,教員の専門が多岐に渡る電子メディア工学科らしい様々なテーマの発表が行われました.1月末には本発表が予定されておりますので,さらなる進捗を含む発表を期待しております.

2019/10/04

10月4日(金)に令和元年度デザイン実験発表会が実施されました.デザイン実験とは,学生が自分たちで世の中にある「問題」を探してきて,それを学科の授業,実験等で学習してきた電気回路,電子回路,プログラミングの知識,技術を駆使して解決し,プレゼンテーションを行う,PBL(Problem Based Learning)教育の一環です.今年度の5年電子メディア工学科学生の作品は,512個のLEDを用いたLEDキューブ,盗難防止機能付き宅配ボックス,スマホを用いた電子ロックシステム,LED連動型スピーカ,不在時に自動的に給水を行う装置など,多種に渡っておりました.なお,これらの作品は11月2日(土),3日(日)に実施される工華祭や,11月16日(土)に実施される第2回学校見学会でも展示される予定ですので,ぜひ,直接ご覧になっていただければと思います.

2019/08/20, 21

令和元年年度体験授業が行われました.例年通りのテーマではありますが「ラジオの製作」,「コンピュータによるLEDの制御」,「加速度センサーを使いこなそう」,「音を加工しよう」の4テーマで本年度の体験授業は実施され,30名近い中学生の皆様に参加いただき,電子メディア工学科の実験の一端を学習していただきました.
 前期の学校PRイベントはこれで終了となりますが,後期(10月以降)の入試関連のイベントといたしましては第2回学校見学会(兼入試説明会)がございます.高専での学習や活動に少しでも興味をお持ちの中学生,および保護者,教職員の方等,多数の参加をお待ち申し上げております.


2019/08/03

令和元年第1回学校見学会が行われました.開催時期の都合上,非常に暑い中での開催になりましたが,本年度につきましても多くの生徒,保護者,教員の皆様にお越しいただきました.電子メディア工学科としての出し物につきましては小規模な変更にとどまりましたが,例年に比べて多くの生徒,保護者の方に見学会に参加していただきました. 今回,参加できなかった方につきましては,少し後になりますが,11月16日(土)に第2回学校見学会があります.こちらにつきましても近くなりましたが,学校本体のWebページに案内が出ますので,多くの方のご参加をお待ち申し上げております.


2019/06/27

 令和元年年度球技大会が行われました.当日は雨予報ではあったのですが何とか天気が持ちこたえてくれたため,室外競技を含め6種目が無事に実施されました.例年通り上級生や専攻科学生のチームが強いのですが,バスケットボールでは1年生のチーム(経験者や現役部員が多かったのもありますが)優勝していたのが印象的でした.


2019/05/28

 令和元年5月28日(火)に令和元年度第2学年研修旅行が実施されました.昨年度までは2年生から4年生が同時期(9月下旬)に実施されていたのですが,今年度からは1年生と2年生が5月下旬に,3年生と4年生が11月上旬に変更になりました.今年の2年電子メディア工学科は栃木県の森永製菓工場の見学と佐野アウトレットでの散策を行ったとのことでした.

com01
2019/05/16

 令和元年5月16日(木)の午後に令和元年度電子メディア工学科科別講演会が実施されました.本年度は本学科(当時は電気工学科ですが)の卒業生でもある千葉庫三様に,「基礎科学研究を支える技術者としての歩み -国際共同プロジェクト「アルマ望遠鏡」を中心として-」というタイトルでお話しいただきました.千葉様は,本校を卒業後,一般企業への就職を経て東京大学原子核研究所から,国立天文台に移られ,退職後の現在は某大学の博士課程にて研究を続けておられます.
 お話しとしては,国立天文台にいらっしゃったときに関わられた,チリの標高5000メートルに設置されているアルマ望遠鏡の建設プロジェクトの内容を中心に,基礎研究の大切さや,将来を活躍するうえで身に着けるべきスキルなど多岐に渡るお話をいただきました.先頃ニュースになったブラックホールの撮影の話などもありました.当日は3年生,4年生を中心に90名近くの参加がありました.

com01 com02 com01 com02
com01 com02

平成30年度

2019/03/20

平成30年度群馬工業高等専門学校卒業式,および専攻科修了式が開催されました.本年度の電子メディア工学科からの卒業生は36名,E科出身で専攻科を修了した学生は6名となります.また,写真はありませんが,卒業式終了後には学科開催での謝恩会があり,ほとんどの卒業生,および学科教員が参加いたしました. 今後の進路については,本科からは他の大学への編入,本校専攻科への進学,企業など,専攻科学生は国立大学大学院への進学と企業への就職になっております.卒業生,修了生が今後,実りの多い人生を送られますことを電子メディア工学科教員一同,心よりお祈りしております

com01 com02 led01 led02
com01 com02
2019/03/02,03

平成31年3月2日(土),3日(日)で開催された「第8回サイエンス・インカレ」にて,電子メディア工学科5年に所属する学生が発表してまいりました.サイエンス・インカレは,自由な発想に基づく自主研究を発表する場を設けることにより、その能力・研究意欲を高めるとともに,課題設定能力,課題探求能力,プレゼンテーション能力等を備えた創造性豊かな科学技術人材を育成することを目的とした大会です.イベントとしては,数学物理化学系,工学系,生物系,情報系,文理融合系と幅広い範囲の理系分野における研究成果を,全国の大学学部生や専攻科を含む高専生が発表する形をとっており,本校以外にも数校の高専から発表があったとのことです.発表形式としては口頭発表形式とポスタ発表形式があり,今回の参加学生は事前の書類審査を経て,ポスタ形式での発表でした.
 引率された先生によりますと自身の卒業研究に関連する内容につきまして,多数の来場者にしっかりとした説明をしていたとのことです.大学生や他高専の学生との交流も含め,よい経験になったものと考えております.

com01 com02
2019/01/21

平成30年度電子メディア工学科卒業研究本発表会が開催されました.残念ながらインフルエンザに罹患した学生が数名出てしまったため,学年全員ではありませんでしたが,今年度の5年電子メディア工学科の学生も中間発表以降,進展のあった研究内容について,きちんと発表しておりました.  本年度の研究テーマも多岐に渡っており.「2次電池構造型熱発電セル」,「発光粒子群のモデリング」,「音の要素と音像定位の関連」,「群を用いたルービックキューブの解法」,「Linux-FPGA間データ転送」,「可視光BPSK通信用回路」等のテーマに関する研究の成果が発表されました.
 本年度も本科の4年生が発表会を聴講しました.来年度の4月から彼ら,彼女らが始める卒業研究について考えてもらったものと思います.

com01 com02 led01 led02
2018/12/07

平成30年度電子メディア工学科学科別講演会が開催されました.本年度は学科卒業生から紹介いただきました,株式会社H&Sパートナーズ代表の渡邉祐志様に『充実した人生のビジョンを実現するために』という題目でご講演いただきました.
 渡邊様は久留米高専をご卒業された後に,九州大学の経済学部に進学され,一旦,一般の企業に就職された後に,現在の会社をご自身の手で設立されたとのことです.講演の内容は「企業が何故,高専生を欲しがるのか」,「将来に渡って役に立つスキルは何か」などの内容から,「面接の際に審査する側はこのような点を見ている」等の具体的な話まで,多岐に渡りました.既に進路が決まっている5年生はもとより,今から進路を決めて,面接,試験等に挑む3年,4年の学生にもよい刺激になったものと考えております.

2018/11/13

平成30年度群馬高専体育祭が開催されました.工華祭(他の学校での文化祭)と体育祭は隔年での実施になっており,本年度は体育祭が開催されました.残念ながら今年は当初の開催予定日(11月6日でした)は雨天により順延になってしまいましたが,予備日である11月13日には無事に開催することが出来ました.
 例年,電子メディア工学科のクラスは体育祭で好成績を残すのですが,今年も3年電子メディア工学科の学生が総合優勝という優秀な成績を収めました.来年度は,工華祭が開催される年になります.中学生の方,保護者の方等多数のご参加をお待ち申し上げております.

com01 com02 led01 led02
led01 led02
2018/11/10

平成30年度第2回学校見学会が開催されました.今年度は例年に比べて多くの中学生,保護者,教員の方にご参加いただいたようで,電子メディア工学科の展示にも多くの参加者にご来場いただきました.
 展示内容自体は例年と大幅な変更はありませんでしたが,学科説明会,実験展示,はんだ付け体験等,多くの方にご参加いただきました.本日,お見せいたしました内容は電子メディア工学科,および群馬高専における教育,学習のほんの一部になりますので,ご興味をもたれた中学生の皆様につきましては,是非,1月から開始される入学試験を受検いただければ幸いです.電子メディア工学科教員一同,皆様が受験,そして入学されるのを,心よりお待ち申し上げております.


2018/10/26

平成30年度電子メディア工学科卒業研究中間発表会が開催されました.大学4年生と同様に,高専の本科は5年生が最終学年となっております.そのため,今までの学年を通じて学んできたこと,新たに学んだことを,考え,調べ,作り,発表する場として,卒業研究の時間が5年次のカリキュラムでは多めに取ってあります.
 本年度の発表テーマは,「音声情報の競技かるたへの応用」,「画像処理技術を用いた車両追尾方法」,「二次電池構造型熱発電セルに関する研究」,「太陽光発電システムに関する検討」,「群(注:数学用語です)を利用したルービックキューブの解法」など,例年通りの多岐に渡る発表内容でした.今回の結果を受けて,1月に実施予定の本発表では更に立派な発表がなされるものと期待しております.

entrance plate class01 class02
2018/10/05

平成30年度電子メディア工学科デザイン実験発表会が開催されました.本年度も電子メディア工学科の5年生が今までに学習してきた,電気回路,電子回路,プログラミングの知識をフル活用して,世の中の問題を解決するための作品を一から自作いたしました.
 技術の方向性として,クラウドによるデータ処理を利用した作品が増加してきているのが印象的でした.具体的な作品内容としては,小型風力発電機,各種アラーム,セラピーロボット,環境センサ,ホームオートメーション,自動わんこそばマシン等と多岐に渡っておりました.例年通り,これらの作品は11月上旬に執り行われます第2回学校見学会で展示予定ですので,是非,見学会にご参加の際には電子メディア工学科の展示箇所に足を運んでいただければと思います.

com01 com02 led01 led02
2018/09/25~28

平成30年度群馬高専本科研修旅行(2年,3年),社会見学旅行(4年)が開催されました.本年度の電子メディア工学科の学生は,2年生がNTT技術資料館江戸東京たてもの園,3年生が東京スイソミルパナソニックセンター東京,4年生が九州方面での3泊4日の社会科見学旅行に行ってまいりました(1年生は混合学級開催で5月GW明けの実施になっております).どの学年の学生も,見学,自由行動等を通じて普段とは違う知識,知見を得てくれたものと考えております.

2年電子メディア工学科:NTT技術資料館,江戸東京たてもの園

3年電子メディア工学科:東京スイソミル,パナソニックセンター東京

4年電子メディア工学科:九州地方(福岡,長崎)

2017/08/10~26

平成30年度電子メディア工学科体験授業が開催されました.本年度も例年実施している「ラジオの製作」,「コンピュータによるLEDの制御」,「加速度センサーを使いこなそう」,「音を加工しよう」の4テーマで行い,20名を超えるたくさんの中学生の皆様に参加いただきました.本年度は台風の影響で本来の実施日を延期せざるを得なくなり,残念ながら参加することが出来なくなってしまった学生の皆様もいらっしゃいました.
 前期の学校PRイベントはほぼこれで終了となりますが,後期の入試関連のイベントといたしましては第2回学校見学会(兼入試説明会)がございますので,高専での教育に少しでも興味をお持ちの中学生,および保護者,教職員の方につきましては,是非とも足をお運びいただければ,と考えております.

file student01 file student01
2018/08/04

平成30年第1回学校見学会が行われました.本年度は異常気象ともいえるほどの暑さの中ではありましたが,多くの生徒,保護者,教員の皆様にお越しいただきました.電子メディア工学科としての出し物につきましては例年と大きな変更はなかったのですが,人気企画のはんだ付け体験や,夏場にうってつけの液体窒素による超伝導実験など,多くの皆様に電子メディア工学科で学習,研究できる内容に触れていただいたものと考えております.今回,諸々の事情により参加できなかった方につきましては,11月10日(土)に第2回学校見学会があります.こちらの見学時間は午前中のみの予定ではありますが,同日に実施される入試説明会とともに多くの方のご参加をお待ち申し上げております.


2018/06/26

平成30年度球技大会が行われました.梅雨の時期ではありますが幸いなことに好天に恵まれ,室内競技室外競技の6種目を全て無事に実施することができました.昨年度に引き続き専攻科(高専本科卒業後の2年間のコース)に在籍する学生が強く,3種目で優勝しておりました.とはいえ,低学年のクラスの活躍がないわけではなく,バスケットボール等では2年生のチームが専攻科学生と互角の勝負をしていたのが印象的でした.

2018/04/04, 05

平成30年度群馬工業高等専門学校本科・専攻科入学式,および始業式が,4月5日,及び6日に開催されました.本年度も電子メディア工学科に新たに41名の新入学生を迎えることができました.また,昨年度電子メディア工学科を卒業した学生の内,4名の学生が本校専攻科に進学いたしました.本年度より,本科入学式と専攻科入学式は合同で実施することになったため,今までより大人数の学生の入学を一度にお祝いする運びとなりました.彼らの今後の学生生活のあらゆる面におきまして群馬高専,および電子メディア工学科教員一同,全力でサポートする所存です.

entrance plate class01

平成29年(2017年)以前のイベントはこちら